Twitter(@mio_tsuku)ではもう告知させて頂いたのですが、ブログでも改めてお知らせいたします。
5月6日のゴールデンウィーク最終日、エデン本店の昼営業にて「ペヤングの国の方から来ましたカフェ」という、あいまいな名産品をお出しするカフェをやることになりました!
略して「ペヤングカフェ」です。
日時:5月6日(月)※振替休日 11:00~16:00
場所:イベントバーエデン池袋本店(Twitter)
東京都豊島区千早2丁目18−4
(要町駅より徒歩9分程度)
※住宅街の中にあって、初めての方には少し見つけにくいかも知れないです。
こちらのしんさんのブログに、とっても分かり易い道順が書かれていました!
ちなみに、夜営業は「ナンパ師バー」が催されるようです。
【告知】@Eventbar_Eden
— ショーン💃🙋♂️ナンパ師バーの人 (@naishiyon) April 18, 2019
5/6(月・祝)のナンパ師バーについて
ブログに告知を書きました。
これからたまにRTさせていただきます。
遊びにきていただけると大変喜びます!
ヘルプでお酒とか作ってくれる、
教えてくれる方も募集してます。
このままだとビールと原液になる…https://t.co/HalGeVwlbe
スタイリッシュ…
多分昼と夜で大分雰囲気が違いそうな1日ですが、どちらか面白そうだと思ったらぜひお越しください!
名前とか経緯とか諸々のこと
さて、ここからはペヤング(略)カフェについて、補足的なことを書いておこうかなと。
名称が胡乱なのはその方が(自分で)面白かったのと、実際ペヤングを発売しているまるか食品の本拠地伊勢崎市には住んでいないので…
まさに東京から見て方向が同じということで「水道局の方から来ました」的なノリで、ちょっと謎だけど美味しいものを出したい所存です。
勢いで決めちゃった経緯
平成から令和に変わる夜も、実は寝落ちしてしまって未明な時間帯に目を覚ましたのです。
その時、TwitterのTLにはGW中遊びに行きたいと思っていたバー担当の方がお加減がよくなくて、予定していた営業が中止になるというツイートがあったのです。
楽しみにしていたので残念でしたが、その方とは先日エデンに行った時もお会いしていたので心配もひとしお…。
そして催しの方は回復されたらまた開いて貰えたらいいなぁと思いつつ、日程も気になったのです。
予定のバー開催まで日もあまりなかったですし、中止になったら穴が開いてしまう!?→どうせ行きたかったのだし、自分が穴埋めできないか申し出てみては?
と考えが巡り、何をするかもまだ完全には考えていない状態で、エデンの店長さんにDMを送ったのでした。
結局その日は、お手伝いに入る予定だった方がカウンターに立たれるということで事なきを得たのでほっとしました。
でもいずれはやってみたいと思っていたのと、その時の勢いもあって空いている昼の時間帯に改めてお願いすることに。
平日の昼間だと、流石にあまり来店する人が見込めないのでは…と思って、土日に目星をつけて…しかし直近はもう埋まっています。
これはもう少し先、中旬くらいになるかと思いきや、ふとGW中の昼営業も空欄があるな、6日も振替休日だったなと気付き5/6に決定しました。
ちょうど5日に伊勢崎で巨大ペヤングが振る舞われるイベントがあるので、話のタネにももってこいでしょう。
自分でも早いなーとは思いましたが、決断したなら動ける時は動いていかないとですね。
不調とかであまり動けない日もありますし…
ただ、5日6日は体調が悪くならないよう、充分睡眠を取ってなるべく健康でいられるようにしておきたいと思っています。
告知用チラシ作った
エデン本店の店長さん(既になんとお呼びしたらいいか迷ってる)とお話を進めながら、告知とお品書きを作らねばと小一時間久し振りに引っ張り出した画像ソフトと格闘して出来たのが、こちらでございます。
ちょっとうるさい賑やかな感じにしたかったので、題字にペヤングカラーを意識したり鶴をタイル素材にして背景に敷き詰めたり、バンコクのカップ麺の謎さをめっちゃグラデしている虹色と謎のテクスチャを掛けて強調したり。
なかなかうるさい楽しい感を出せたんじゃないかと思います。
それにしても、画像素材が全部いらすとやさんで揃うとは思わなかった…
カップ焼きそば・焼きそばを湯切りする人・カップラーメン・焼きまんじゅう・背景の鶴の5点すべていらすとやさんの素材を使用させて頂いています。
入れなかったサロンの方が、焼きそばの湯切りイラストがあることに驚かれていましたが、私は焼きまんじゅうまであったのにびっくりしました。
本当、結構色々あるないらすとやさん…
ゆるい絵柄に惑わされそうになるけど、あなどれない。
こんな風に、ゆるい雰囲気だけど意外とやるなおぬしみたいなポジションになりたい(?)
あいまいなメニュー紹介
ペヤング持ち込み数について
ペヤングを冠してはいますが、女手ひとつ電車込み3時間近い移動になるので、ペヤング自体はあまり沢山持って行けないかと思います。
手搬入を予定しております。ご容赦ください。
そんな訳でペヤングの寄進、差し入れは大歓迎いたします。
ペヤング湯で作るスープについて
それを捨てるなんてとんでもない!
北海道の焼きそば弁当(湯切りのお湯で作るスープの素がデフォルトで付いてくる)に衝撃を受けて作るようになったスープです。
多分コンソメか鶏ガラっぽい味+ゴマとかネギ(仕入れられたら)などの薬味をお好みでというスタイルになるかと思います。
謎のカップ麺について
バンコクのお土産・謎のカップ麺は、エデンバンコクでペヤングバーを開催してきたパラモさん(@paramo3700 )よりご提供いただきます。大変ありがとうございます!
ただ、パッケージがタイ語で書かれているため読めず、味や種類の予測が全くつきません。
※実食されたところ辛めで、トムヤムクンなどが好きな方には合うかも知れないかな~?というところくらいでしょうか。
数量限定となりますので、ご興味ありましたらぜひ。
田舎煮について
こんにゃくと里芋、あとその日よさそうだった野菜になんか肉(多分豚)を煮たものになります。
だしとしょうゆとちょっと甘みのある感じの味わいです。
どう考えてもTHE・うちの味になるので、必ずしもペヤング王国伝統の味という訳ではないところをご了承ください。
焼きまんじゅうについて
ペヤング王国周辺伝統のソウルフードです。
ふっくらもちもちしたまんじゅう(基本は何も入っていません)を焼いて、甘辛いタレを塗ったものですが、今回はトースターかフライパンなどで焼く簡易版となります。
馴染みのない方が多いと思うので、ペヤングの故郷にはこんな味もあるよというお試し的に食べて頂ければと思います。
いければ伊勢崎の老舗のお店のを持っていきます。
(お店が閉まってたとかで)当たって砕けたらスーパーで売っているのを調達してきます。
※以前しょぼ喫的お店をやりたい構想の中で、地元の名物を売りたいと言っていたアレです。
「やっていきましょう」の精神で
生活圏が地方ゆえ、正直エデン近辺に「きてね」と言えるリアル友人知人がいる訳でもなく…
どれだけお客さんが来てくれるか全く予測がつかないのですが、エデン界隈の方がRTしてくださったのを有り難く思いながら、Twitter中心に宣伝していこうと思います。
人様に調理したものを振る舞うのは久し振りなので、ちょっと緊張しますが…
しょぼい起業の「やっていきましょう」の精神で、ひとつやってみます。
一日バーテンをやってみたい人向けの話
「ちょっとバーとかカフェの営業に興味があるんだよなぁ」とか「試しにやってみたいけど場所がないし、経験もないしなぁ」みたいな方は、しおさんの「エデンのバーテンに興味がないこともない人へ」という手引書的なnoteを読んでみると、よしやっていきという気持ちになるかも知れません。
noteでは、去年全国のバーで50回以上一日バーテンをされたブラックととろさんの「0から始める一日バーテン メリット編」「告知・集客編」「当日編」などもかなり参考になります。
ちなみにエデンは池袋の本店の他、関西や北海道に加えバンコクやら沖縄にもありますので、お近くのお店に行ってみてください。
あと、しょぼい喫茶店(中野)でもそういう系のことが出来る…?みたいです。
神奈川にはブラックととろさんが店長をされている湘南イベントバーまよいががあります。
面白いバーをやってくれる人が増えたら、お店も周りの人も面白いしもっと楽しくなると思うので、興味がある方はあまり構えずにやってみるといいと思います。
設備などは各お店によって違うと思うので、一度行ったり確認してみるといいですね。
まあ、料理もよっぽど特殊なものを出すとかじゃなければ大丈夫な筈です。
私も試食販売やってた時、行ってみたら備品が足りなかったり、調理のためのコンセントがなかったとか、お店によっては試食台が全然ないかオンボロすぎて使えずにお盆を持って売り場に立ったりとかしてましたもん…
まあなんとかなりますって。
GW最終日ののんびりしたお昼を近場で過ごしたい、そんな東京近辺の方がいらしてくださるのも期待しつつ。
やっていきましょう!