4月1日、エイプリルフールですね。
私からは特に嘘はつかないですが、この日を迎えるといつも思うことがあります。
色んなコンテンツがエイプリルフール企画をやりすぎて、1日じゃ楽しみきれないよ、と。
大抵平日だし、大多数の平日働いてる方は勿論のこと、引きこもりのニートでもその日が終わってから「え、こんなんあったの?」という企画を知ったりするくらい、現在エイプリルフール企画をやるコンテンツが多いんですよね。
普段遊んでいるソシャゲやお気に入りのメーカー、ブランドのサイトなど、見ても見ても多すぎて疲れてしまう人も多いと聞きます。
エイプリルフールの企画をされる皆さん、ここでひとつ、立ち止まって考えてみてはどうでしょう?
こういった企画をされるコンテンツを作られている方々は、普段それに親しんでいる人、ファンの人に楽しんで貰いたいという気持ちで企画をされている場合が多いと思うのですが、
(中には中の人がただやりたいからとか、悪ふざけというものもあるかも知れないことは否定しない)
手の込んだ企画を作れば作るほど、たった1日だけの公開では勿体ないと思うのです。
既に、4月2日以降はトップページではなく「こういうことをしていましたよ」みたいにしばらくの期間特設ページなどを設けているコンテンツもありますが、できればより多くのコンテンツでそうした「延長線での公開」があるといいのではないかなと思いました。
せめて、4月1日から次の週末くらいまでは企画を楽しめる仕様になっていてくれたらな…
という、いちユーザーの気持ちなのでした。
まぁ、1日だけだから悪ふざけできる、という部分もあるのは分かるんですけどね。