少し前に書き始めて、着地点が見えずに放っておいた記事ですが、最近の情勢の変化もあり、こういう形になりました。
日本人という民族、そんなに遠くない将来にいなくなるのではないかなと時々思ったりします。
少子化、ネットで誰かが産めと言っても産むなと言っても、そもそももはやこれから母になる人の数自体が全然足りないので、30年前ならともかく今から出来る事ってかなり限られてくると思うんだけど、それでもこれから産む人がちょっとでも増えて、そしてちょっとでも楽に育てられるといいなと思うよ
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ (@toppinpararin) 2022年2月6日
若い労働力が減るダメージは今働いている世代もリタイア世代も直撃するので、産み育てへの支援は、子供のいるいないに関わらず全世代全ての人への支援であると思うので…
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ (@toppinpararin) 2022年2月6日
子育て経験者が「私の時にはもっと大変だった」とか言い出したり子供のいない人や男性が「子持ちはすぐ早退したり休んだりして使えない」みたいな事を言わずもう少し寛容になるだけでもちょっと産み育てやすくなるのになとは日々思う。
— まい🐯🌸 (@mai54maitk) 2022年2月6日
>RT
本当、法律を変えて人工子宮で子供を増やせるようにするとか、男性も産めるようになるとかしないと、もうただ先細っていくしかないと思うんですよね。
あと、「私の時はもっと大変だった」とかいう人は洗濯板で洗濯して、かまどで火を吹いてご飯を炊けばいいんじゃないかな。
ただでさえ子供が生まれ難い、子供を儲けられない人たちが多いというのに、また保育料に関しても改悪がされるのですから、もう日本の偉い人たちはなんやかんや言い訳しながら少子化を精力的に進めているとしか思えないですよね。
自分たちは棺桶に片足突っ込んでるから、将来の事はどうでもいいのかな?
あまりにも無責任すぎますよね。
それに、今の世界情勢を考えると、ウクライナがロシアに負けた後には日本もなくなるかも知れない。
日本人という民族がいなくなる速さに拍車が掛かるかもしれない、そんな危機感や不安ばかりが募ってきます。
テリー伊藤さんとか橋本なんとかさんとか、馬鹿な事言ってる人をテレビで取り上げないで欲しいなぁ。
とりあえず、平和ボケしてる人たちは今ウクライナが負けたり降伏するってことは、民主主義が敗北する事だとまず理解して欲しい。
独裁者を掲げる国家に、いつ蹂躙されてもおかしくない世の中になってしまうという事に、もっと危機感を持って欲しい。
そう思います。
楽観していたり、今強い国にごま擦ってる人たちだって、明日はどうなるか分からないんですよ。
私みたいな、病気などでまともに生きられない人間も、なんとか生きていられる状況ではなくなるでしょうね。
弱い生き物は淘汰される世界になってしまってからでは遅いんだけど…
今それを理解できている人がどれくらいいるのやら。