大体3~4枚分
小麦粉 150g
かつおだし粉末 大さじ1
醤油 小さじ1
卵 1個
水 200ml
キャベツは好きなだけ(入れられるだけ)
今回は、ほぼ完全に自分用です
お好み焼きの生地の配分、作る時にメモしてキッチンへ持っていくのですが、しょっちゅうなくします…
ググっても依然と同じレシピに辿り着けるとは限らず。
なので、自分のブログに書いとけば後でまたメモをなくしてもブログ内検索ですぐ出てくるじゃん。
という事で。
ほんのり味が付いていて美味しい生地なので、普通におススメですよ。
具は大抵豚小間ですが、シーフードとかも美味しそう(と言いながら、シーフードミックスをなかなか買いに行けないんだなこれが)
でも自分の調子によって、はこれくらいの材料を混ぜてキャベツを千切りして合わせて…程度の調理でも、すごく大変に感じることがあるんですよねぇ。
毎日自炊を(比較的)ちゃんとしていた頃は、よくやっていたなぁと自分に感心します。
料理も元気でないと難しいモンですね。
余談ですが、今日はひな祭りだってのにちらし寿司とかじゃなくてお好み焼きを出してくるの、女子力が足りませんかね。
でも性別を意識させる物事は結構煩わしいので…
私はこういうのでいいんだと思う事にします。