久々にGoogleアドセンスで失敗談ができたので、逞しく記事にしちゃいます。
Googleアドセンス登録時に、はてなブログだとURLの最後に「/(スラッシュ)」を入れないとアドセンス側がブログを確認できない状態になってしまう…というつまづき以来でしょうか。
その辺りはこの記事に書いてあります。
広告を申請時の自動表示にしたら、段落を開ける度に広告が挟まれてお、おぅ…となったこともありましたが…
それはさて置き。
最近アドセンスの「お支払い」のところを見たら、振り込み先の口座を登録できるようになっていたのでようやくここまできたか~と思いながら登録したものの、確認用のデポジットが全然振り込まれずに口座を正式に登録できないぞ!?
どうしたらいいんだ状態になったので、私の後に続く方々の参考になるように書き残しておきます。
犯人は名義欄でした
いやぁ、もう…この一点でめちゃくちゃ苦労したのですが、口座名義の部分をどう入力するかがネックになっていたんですよ。
Googleアドセンスの口座登録で使用できるのは半角カナと半角数字だけと覚えておけば、粗方大丈夫です。
そして私が一番苦戦した部分が、姓と名の間にスペースを入れてしまったこと。
大概の通帳などでは、名義欄の姓と名の間にスペースが入っているのでそのまま入力してしまったのですが…
Googleアドセンスの口座登録の際は、姓と名の間にスペースを入れず、そのまま続けて記述する必要があったのです。
いやぁ、本当…知らなければそんなの分かるかー!
っていう感じの細かさなのですが、半角スペースひとつあるのとないのとでは大違いなようで(汗)
そして正しい入力で登録し直したところ、あっさりとデポジットが振り込まれました。
金融機関にもよると思いますが、私の場合翌日には振り込まれていましたね。
(土日は銀行も休みなので、カウントしないようにしましょう)
この金額を確認画面のプルダウンで選んで確認ボタンを押せば、晴れてその口座に収益を振り込んで貰える準備が完了したということになります。
後は支払いの最低額である8000円を超えると、翌月の21~26日の間に振り込まれるという仕組み。
で、そんなことを書いたり口座登録に苦戦している間にも、とうとうこのブログもそのラインを超えました!
やった!
アドセンスを始めて約5ヶ月~半年でこのラインを超えられたのなら、まあまあいいかなという感じ。
1年続ければ最低限、はてなブログPro化(2年コースだったのだ)とドメイン設定の時に払った金額は賄えますしね。
Google先生からの評価も結構いいみたいで、最近調べた時の7日間の平均検索順位は20台後半まで上がってきていましたし…
恐らく今の調子でやっていけば、アクセスも増えていってくれるでしょう。
生きていくためには、このブログ以外にも色々とやっていく必要性はありますが…
私自身の生存確認や、生きた証のような部分もあるので、続けられる限りは無理なくやっていきたいと思っています。
口座登録の際、他につまづきそうな点
私は名義の入力で難航していましたが、案外うっかりしたところで間違っていて口座確認が上手くいかない…ということもあるようです。
例えば、口座の「種別」。
入力画面では「貯蓄」がデフォルトになっていますが、普段使っている通帳だと特段何かをしている訳でなければ「普通」であることが多いですよね。
ここの種別を間違えてしまうと、やっぱりデポジットは入金されません。
あとは、単純に口座番号などの数字を間違ってしまっているとか…
結構単純なミスってやりがちですから、何回も確認しちゃいますね(心配性)
もうひとつ、多分あまりないと思うのですが、デポジットが振り込まれたものの記録が正しい形でされなかったりということも、金融機関によってはあるらしいです。
この辺りはGoogleアドセンスのヘルプを見て知ったのですが…
金融機関側の処理の問題となると、そちらへ問い合わせをしなければならなくなるので、これはちょっと面倒ですね。
一応ゆうちょ銀行とSBI銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行辺りは大丈夫だったので、心配な方はその辺りか、ググって問題なく登録確認できたよという銀行の口座を使うのがよさそうです。
そんな感じで転ばぬ先の杖、経験がお役に立てると嬉しいです。