~前回のあらすじ~
発達障害支援センターに電話をして症状などを話したところ、受付の相談員さんから「うつの症状を先に治療してからの方がいいのでは」というようなことを言われ、それもそうだという流れに。
それを踏まえ、またハローワークでこころの健康相談を受けてきました。
私のメンタル面のことや、就業の流れはどうなるのやら…
次の指針となるかどうか
今回は朝イチの予約だったのですが、前日の夜にお風呂に入り損ねて朝慌ただしく入ったり身支度して…
なぜか夜のうちに出していた筈の着るものが見つからなかったり(置き場所を忘れた…)
「なんかこれもADHD的なアレだよなぁ」と改めて思いつつ、なんとか外出できる状態になってお出掛け。
10分くらい前には到着するつもりでタイマーを掛けたりしていたのに、身支度に手間取ったお陰でハロワに着いたのはギリギリの時間でした。
間に合っただけよかったけど…
まずカウンセラーさんに発達障害支援センターへの電話の内容を伝え、病院に掛かるにしろ、どうしようかなという流れに。
支援センターの相談員さんが調べてくれたように、うちの地域だと大人の発達障害と合わせてうつの症状を診て貰えるところの選択肢が少ない、そして通うにはちょっと不便なのです。
近場のクリニックは評判はいいものの、紹介状がないとかかれない状況で…
やっぱり、それだけメンタル的に大変な方が多いんでしょうね。
そこでカウンセラーさんから提案されたのは、支援センターの方は言及されていなかった、少しだけ遠い病院の存在。
そちらは基本、重篤な患者さん専門なようなのですが、まずそこで診て貰って近場の通い易いクリニックに紹介状を書いて貰えないだろうか、とのことでした。
可能かどうかは分かりませんが、電話で確認してみることに。
連絡先などを教えて貰いました。
わー、また電話で問い合わせるミッションが発生してしまった…
知らない人にどういう対応をされるか、ちゃんと説明できるかとか不安なんですよねぇ…
一応要点はメモしたりして整理しておくんですが。
でも聞いてみないことには先へ進めないし、やるしかないのね。
気持ちの整理をつけて、とにかく近いうちに電話せねば。
収入を得る方法を模索する
メンタル的な症状はどうあれ、最低限生活費を稼いでいかなければなりません。
診断云々は置いておいても生活保護は出来るだけ避けたいし…
(自分が受けられるかも不明ですが)
で、まあバイトなどで多少の金銭を得るにしても、毎日決まった時間に出勤できるかみたいなのが心配な今日この頃。
前の職場は夕方からだったから、朝早く起きなくても大丈夫ではあったんですけどねぇ。
それはそれとして、手芸が好きなので布小物とかを作って売れるかも知れないという話をしたところ結構関心を持ってくださって、それでお金が得られるなら(私みたいな状況や病気などで外に働きに行けない人には)いいことではと理解のある見解をいただきました。
実際売れるかが問題なんですけどね…
ともあれ、ハンドメイドはそれを作るのに手を取られるので、他に作業があるとあまり作れないのがネック。
もうちょっと1日の中で、それ系の作業をする時間を決めた方がいいのかもなぁと思いました。
あまりガチガチに決めてしまうと、上手くいかない時に自分で苦しくなってしまうと思うので、少しゆるい感じで…
そんな訳でしばらくは、布小物作りつつ診断・治療への道を模索していくことになりそうです。
あとはバイトか…
コンビニは仕事多すぎて敬遠していたんですが、近所のところが深夜・早朝帯の募集をしているみたいなので、ちょっとお話聞いてみようかなぁ、と。
ワンオペじゃなければですが。
後は在宅で出来るようなものを探すか…うーん。