Googleの検索やアドセンスに関することついては時々記事にしていますが、前回の記事を書いた時
からGWが過ぎた後も、少額ですがコンスタントに収益が入ってくるようになっています。
それでもまだ、たまに数円とかの日もあるんですけどね。
今まで地道にブログを続けてきた効果がこうして目に見える状態になると、少しずつでも嬉しいものです。
でも、やっぱり3~4ヶ月というのは時間が掛かりすぎですよね。
途中で心が折れて辞めてしまう人がいても、仕方ないです。
ブログを始める人にとっては「どうやって継続していくか」が一番の問題だろうなと。
私も昔使っていたブログは、始めこそ投稿数が多くても、やっぱりそのうち書かなくなってしまっておしまいということが多かったので、やはりその人なりの「続ける理由」「続けられる何か」が見つかるかどうかなのかなと思います。
どうなる今月の収益
大体月の2/3で先月の収益を上回った感じなので、残りの11日でどれくらいになるかなぁと考えます。
いくら好調でも2倍!とまではいかないかな~。
多分1.5倍くらいになってくれれば御の字だなと思います。
金額的には、最近ほとんど見なくなったちょっと使いにくいお札くらいになるでしょうか。
そこまでいけば、Googleが「よし支払ったるで」となるラインの半分は余裕で超えるので、来月がまた楽しみになりますね。
とはいえ、すべて訪問してくれる方次第です。
検索や他のサイトから飛んできて、読み甲斐のある記事に目を留めて…
役に立ったりしてくれればいいんですけどね。
このブログは、私の命の削り節ですから。
「わが命の削り節」というのが、昔好きだった個人でブラウザゲームなどを作られている方のサイトかブログに書かれていた言葉だったのですが、その方は言葉通り大変な病気を抱えていらして、闘病と食い扶持のためのお仕事の合間にゲームを作られていたんですよね。
今どうされているのか、また今度調べてみたいと思います。
少し怖いですが…
自分の命を使うということ
人生80年というなら、私はその折り返しの地帯にいます。
残り約40年。
そんなに生きていられるのかな…
来月のご飯の心配もしている状況なのに。
それでも、ブログを始めることで知ったこと、出会った人たちが見せてくれたものが、私の胸に火を灯しています。
小さなともしびかも知れないけれど、それがなければ私はきっと今を生きてはいられなかった。
きっと、過去の私と同じように、光が見えずに真っ暗な中で苦しんでいる人たちがいる筈です。
そんな人々に、小さくてもあたたかい火を分けることが出来たらとしたら、それは本当に嬉しいこと。
生まれてきた意味があったと、感じられることだと思います。
だからもっと自分の声が広まるように、
言葉が遠くまで届くようにと願って、今はこうして文字を打ち続けます。
クラウドファンディングも、成功するかはまだ分かりません。
でも諦めていたら、出来る筈のことも出来ないし、何も叶えられない。
プロジェクトを立てることで、やっぱり不安も心に負う重みもありました。
それでもやっぱり、やりたいこと、伝えたいことがあるから。
「100万円がないから出来ない」
というより、
「100万円あったら出来ます!」
と胸を張って言っていきます。