返信や反応がこない。
相手をせっつくのもあまりよくないし(そもそも出来ない状況とかもあったり)ただ待つだけしか出来ないって、辛いんですよね。
私も今2件ほど首を長くして待っているものがあって、気が気ではありません。
Twitterなどの有益(?)ツイートと称されるものを流す人たちが「ビジネスはスピードが命!返信は早くないとダメ!」みたいなことを言い回しを変えてめっちゃ呟いているのを見掛けたりします。
まあ、急ぎじゃない要件でもせめて1週間以内、自分で「レスポンスが早いよ!」と謳っているなら3日以内くらいには、何か反応が欲しいよなって思ってしまいますね。
今回はそういったものを待ちながら、気を紛らわせつつのお話です。
サブタイでまあ大体察しはつくと思いますが、お店の開業関連のことだったりします。
物件の問い合わせをしたけど…返信来ないなぁ
地元でよさげな(安い)居抜き物件を扱っている管理会社に、そこのホームページの問い合わせフォームからメールを送ったのはGWの連休が始まる前のこと。
今回の連休は平日も巻き込んで10日くらいお休みだった方も結構いると思いますが、問い合わせてからもうかれこれ半月以上になってしまいました。
連休前後の忙しさで忘れられているのかな?
そもそもフォームに不備があって、届かなかったのかな?
などと色々心配してしまいますが、もう少し待った方がいいのかなぁ…
或いは電話で聞いてみるとか。
慣れない相手に電話するの無理マンなので、できれば避けたいところなんですけど(汗)
今、初めてのところに電話を掛けて問い合わせなければならないクエストが他にも発生しているので、あんまり心に負担を掛けたくないんだけどなぁ。
もう少し様子を見てから、確認してみようかと思います。
それか、管理会社の場所は知っているので、そう遠くはないし直接行くとか?(それもまたハードルが…)
でも、懸念はあるんですよねぇ。
例え連絡が取れて、そこが借りられる状況だったとしても、やっぱりお金がないと借りようがない。
そのためにも、資金調達の方面でも動いているんですが…
CAMPFIREでプロジェクトの申請をしたんだけど…
この辺の記事でも触れているんですが、
交流のある方に背を押され、クラウドファンディングで企画を立ち上げることにしたのです。
奇しくもCAMPFIREというクラウドファンディングサイト(polcaとかもこの会社が出してる)で、一定の金額までは手数料が無料になるというキャンペーンをしていたので、その申請期限である月曜(13日)の午前中に申請を出したんですね。
プロジェクトの文言も、リターンも悩みに悩みながら設定したり、画像を作ったりして…
もうこのプロジェクトが成功しなかったら、死ぬしかないくらいの気持ちで申請したんです。
とりあえず、申請を受理したという自動返信メールはすぐに届いたのですが…
それから音沙汰なし。
もう金曜日です。
最短即日審査!と謳われていたけど、必ずしも即日で審査が終わる訳ではないのね…
多分、キャンペーンの申請期限日だったのもあって、申請が沢山来ちゃったのかなとか、審査の人手が足りないのかな(人手が足りないなら雇ってくれ~)とか思ってはいるんですが。
せめて審査に時間が掛かるなら、「今混み合っていてちょっと時間が掛かりますよ」みたいなのは出せないのかな…とか思いつつじりじりしております。
待っている間にもメルマガみたいなのは届くし、CAMPFIREのTwitterアカウント(これを機にフォローした)も定期的にアピールのツイートをしているのに、自分だけ取り残されている気分。
まあ、それぞれ担当が違うのだろうから仕方ないことなんだけど…
OKにしろ差し戻しにしろ早く結果が出て欲しいし、こんなに時間が掛かるならプロジェクトの期限をもう少し長くしておくんだった…と思いました。
(プロジェクトの期限の設定、なぜか日付指定で「公開から何日後」とかじゃなかったんですよね…)
なんだか、実際やってみないと分からないことも多いけど、勝手が分かっていたら「こういう風にも出来たのになぁ」と思うことばかりで…
覚悟やら決意やら色々抱えてボタンを押した時の気持ちが、しぼんできてしまいます(汗)
本当もう、どうしたらいいんだろう…
元々プロジェクト自体が成功するかどうかだって分からないけど、やってみなきゃという気になっていたのに、目の前に見えていた道標のともしびが消えてしまったようで、実はかなり落ち込んでいる週末なのでした。
追記:この記事を書いた後、プロジェクトの差し戻しがきました。
やっと色々と変更できるけど…これでダメならどう書けばいいんだろう?
みたいな部分もあったり、気持ちが落ちている分なんか、どうしようかな…ってなっています。
でも、なんとか修正して出してみないとなぁ…