ブログを始めて、3ヶ月か4ヶ月継続しているとアクセスが上がる!
という感じの話を、様々なブログを渡っていると見掛けることがあります。
始めのうちは「本当にそうなのかな~」と半信半疑に思いつつも、はてなブログ関係からのアクセス頼りで書いてきたこのブログでしたが、最近になってその話の通りGoogleからの検索流入が増えてきました。
それに伴って出てきたGoogleアドセンスを含む様々な変化とともに、実体験を記事にしてみました。
ちなみに、私のブログは2019年5月頭現在でブログを開始してから約4ヶ月、はてなブログProにして独自ドメインを導入してから約3ヶ月になります。
ブログを始めてまだあまり経っていない方にも参考になりましたら、幸いです。
アクセス解析「最近のアクセス傾向」の変化
はてなブログのアクセス解析下方にある「最近のアクセス傾向」。
これは、自分のブログがどのサイトや媒体を経てアクセスされているかを表しているのですが、以前はGoogleからアクセスしてくる人の割合は多くて20~25%くらいでした。
十数%の時も大概はアクセス元1位だったのですが、Twitterの発言が注目されたり、はてなブログ(グループ含む)経由で訪問してくれる方が多かった時は、たまに逆転していることもありました。
(20%以上になっている時は、まず堂々の1位の座を譲ることはなかったです)
そして4月中旬から下旬くらいでしょうか、次第にGoogleからのアクセスの割合がじりじりと増えていきます。
これが4月下旬あたりに、ちょうど3割で面白かったのでスクリーンショットを撮っておいたもの。
この2つは5月の頭ですね。
とうとう32%に…!
ちなみに、今朝(5/8)はこんな感じでした。
下位の方はちょこちょこ変動があったり、なかなか見ないアクセス元が増えていたりしますが、日々おおむねこんな感じです。
Googleは首位を譲らず、はてなブログとTwitterが競り合っているような状況ですね。
Google Search Consoleの検索パフォーマンス「平均掲載順位」も!
Googleサーチコンソールでは、少し前まで検索パフォーマンス項にある「平均掲載順位」が40位台であまり変わらなかったのですが、ここ最近順位がぐんぐん上がってついに30位台前半に!
Googleからのアクセスが増えてきていたので、検索で表示される回数も増えてきているんだろうな~と思っていたのですが、こうして目に見える数値が明示されていると分かり易いですね。
それに、毎日ブログを書き続けている成果が出てきたのだなという実感が、より強くなりました。
キーワードも、結構記事のタイトルや記事内で書いていた語句でヒットすることが増えてきているようです。
まだ1ページ目に表示される記事自体は少ないようですが、着実にGoogle検索経由で人の目に触れる機会は増えているのですね。
Googleからの信頼を得つつあるようで、素直に嬉しいです。
これからも、コンスタントに記事を書いていこうと思えるような結果でした。
見にきてくださった方の役に立ったり、面白く見て貰えていたらいいなぁ。
気になるGoogleアドセンスの収益は…
まだまだアクセスは1日に3桁台前半なので、母数としては少ないのですが、Googleからの流入が増え始めてからこちらも好調になってきました。
…とはいえ、沢山アクセスを集めているサイトに比べれば、まだまだ雀の涙なのでしょうが…
それでも、アドセンス合格からここまでで支払いラインの1/3強の収益になりました。
(そのほとんどがGW期間という、有り難いけれどまだこれからもこんな感じで続いてくれるのか判断しかねる微妙なラインだったり)
先月末から続いていたGW期間は、普段と違う生活サイクルを送っていた人が多いでしょうから、この短期間の結果で全てを判断するのはちょっと難しいかなと考えています。
令和の時代が始まりGWが明け、いよいよ5月本番。
ブログも私自身も新しい局面を迎えつつありますが、いいペースで動いていきたいですね。
リアルでの行動に出始めて、記事にする内容も徐々に変化していくのではと思います。
今まで以上に時間の余裕とその日何を書くかの見極めが難しくなってくるかも知れませんが、読んで面白い、役に立つようなものを増やしていけたらいいなぁと思っています。
これからも、当ブログをよろしくお願いいたします。