ちょっと前のこと。
最近、読者登録の数全然動かないな~と思っていた頃がありました。
読者登録しなくてもブログは読めますし、人数が増えたからと言って全員が毎日見にきてくれるとかではないので、そこまで気にしなくてもいいものではあるのですが。
やっぱり「誰々さんが読者になりました」という通知は嬉しいものです。
恐らく、ご新規さん且つはてなユーザーの方があまり訪問していないか、アクセスしても登録する決め手に欠けるのかなと。
あと、やっぱりデフォルトの場所だと読み終わってからもし登録したいと思っても、画面をスクロール(スマホはスワイプで出てくるようですが)させないといけないのがネックなのかなと思い、やっと記事の下に読者登録ボタンを付けてみることにしました。
記事の下に読者登録ボタン-PC編
パソコン表示の記事下にを貼り付ける方法は、Googleアドセンスの広告を記事を書いたすぐ下に表示させる方法を応用しました。
(以前ここに広告を表示させるのは課題だったのですが、実は結構前に表示する方法を仕入れて実装済みだったのです)
普通に記事下の部分に「読者になる」ボタンのコードを貼り付けても、シェアボタンの下に表示されてしまうのであんまり目立たないんですよね…
記事の内容が終わってからすぐのところにあった方が「この記事よかったから、とりあえず登録しておこう」と思った訪問者さんがすぐにボタンを見付けられるので、親切だなと思いました。
※ちなみに「読者になる」ボタンのコードは、ダッシュボードの設定→詳細設定のかなり下の方にあります。
これをコピペするだけで、ボタンが簡単に設置できます。
アドセンスの記事下貼付けなどは、こちらのブログ等を参考にしてみてください。
私はこのコードの表示部分に改行(br)タグと登録用のボタンのコード、メッセージなどを加えて丁度いい感じに調整しました。
HTMLの知識がちょっとあれば、これくらいのカスタマイズは何の問題もなく出来るので、昔手打ちでホームページとか作ったりしといてよかったなと思いました(小並感)
記事の下に読者登録ボタン-スマホ編
スマホの場合は、表示のされ方がPCとは結構違って普通に記事下の欄にのコードを貼るだけでも大丈夫そうだったので、それで済ませました。
元々用意されている最低限の要素で事足りる時は、よっぽど凝らない限りそれで充分です。
足るを知ることが、満足感の秘訣でもありますよね。
気になる効果は…?
さて、記事下にを載せてからどんな変化があったかというと…
その日辺りからまた、読者登録してくださる方が出てきました!
記事の内容も関係あるのかも知れませんが、やっぱり記事の終わりにボタンを付けた効果はあったようで、ぽろぽろと読者登録の通知が届くように。
流石に2桁前半から3桁までガッと爆速で伸びた時みたいな伸び方は、もうないと思いますが…
このブログの記事に触れた方が、何がしか思ったり感じたりしてくださって、その結果登録して頂けたならとても嬉しいです。
これからも、出来ればよろしくお願いします。