なにやら今朝、夢の中でもブログを書いてました(笑)
いつもブログを書くのが当たり前になったからなのか、面白いなぁ…
最近はしょぼ喫本の感想をしょぼ喫さんや北尾さんのアカウントでRTして貰えたり、俄かにTwitterからの注目も集まったかなと思っていたのですが、その割にはなぜかTwitterよりGoogleの検索からの流入の割合がちょっと増えていて、不思議な気分です。
少しずつだけど、ドメインパワー的なものが蓄積されてきたのかな?
ブログ開設からもう少しで4ヶ月ですが、独自ドメインを入れてからはまだ3ヶ月も経っていなかったような…
Googleさんに「このドメイン割とやりよるわ」と思われるにはもう少し時間が掛かるでしょうし、地道にやっていきたいですね。
さて、今日の話題をば。
先日GoogleアドセンスでPINコードが発行されたという話をしましたが、今回はその後日談です。
発送されたPINコードですが、数日前に届きました。
発行した日から数えると11日程。
最低2週間は掛かると思っていたので、意外に早かったなぁという印象でしたね。
海外からの郵便物は、なぜ時間が掛かるの?
国際郵便などに掛かる時間にちょっと興味を持ったので調べてみると、普通の郵便などであれば1週間くらいで届くようですね。
それ以上時間が掛かる場合は、税関などのチェックが入っているか、色々と手続きが必要な場合。
後は郵便を送るのにちょっと不便な、システムが発達していない場所などからの発送のようです。
発送元のマレーシアはIT企業も大分進出していますし、都市部の環境は結構整っていそうですがどんな感じなのでしょう?
PINコードを発行した=発送したとは限らない
また、Googleアドセンスのサイトで「PINコードが発行された」旨が表示されたからと言って、実際に発送されたかどうかは別の話ということなのかも知れません。
PINコードの記載されたエアメールが印刷されるまでにも、アドセンスの管轄下でも色々と手続きなどを経て形になるものなのでしょう。
処理する数も少なくはないでしょうし…
その辺りは、サイトの審査を待つ時と同じような感じだと思えば、分かりやすいでしょうか?
実際にPINコードを登録してみる
Googleアドセンスから届いたPINコードのエアメールは、3か所に点線が入っています。
手でも切れるようにはなっていますが、大事な書類なのでハサミを使って開きました。
中はきれいなカラー印刷で、PINコードの部分は大きく表示されています。
これを、アドセンスのサイトの専用入力欄に入れれば、自分の側の作業は終了です。
※3回入力を間違えると入力不可になってしまうので、ボタンを押す前に記載のコードと入力したものに違いがないか、よく確認してくださいね。
入力後しばらくは、入力部分が灰色になってその画面ではそれ以上のことは出来なくなります。
ホーム画面の「まだ住所確認できてないよー」というお知らせも、表示されたまま。
ですが、しばらく時間が経つと表示が消えていたので、恐らくGoogleアドセンス側の確認が終了したということなのでしょう。
これで、住所確認の段階もクリアしました。
後はコツコツとブログを続け、振り込んで貰える額が貯まるまで活動していくことになる訳です。
肝心なアドセンスの成果ですが、月の始めはあんまり…だったものの最近段々調子が上がってきたので、このままいい感じに伸びてくれると嬉しいですね。