ここ数年、仕事のストレスなどが多かったり、膝を怪我してから運動量が減ったりなどもあって、大分太ましくなってしまいました。
その量○○kg…(恐ろしくて書けないけど、少なくとも二桁という…)
ダイエットの必要性は常々感じているのですが、なかなか動けず。
家の中じゃ、意識して動かないと運動になりませんしね…
しかも、年齢的なものもあってか、摂取カロリーが何日か減った程度では体重も減らず。
年取ると痩せにくくなるみたいですしね(汗)
こりゃ意識的に運動しないといかんなと思いつつ、具体的にどんなことをすればあまり辛くなく体重を減らせるかというところに頭を悩ませる今日この頃です。
適切な運動方法を考える
実は数年前に怪我した膝、まだ倦怠感みたいなものが残っていたり、膝を突いたりすると痛みがあったりして難儀しているんですよね。
普通に歩くには、大抵支障はないんですが…
これ、ずっと治らないのかなぁと不安に思いつつ、抱えている状態です。
怪我をした当時は、通院して診て貰ったりもしていたんですけどね。
うーん…もやもやした感じが治らないんですけどって診て貰いに行くべきなのかも、ずっと悩んでいる…
それはとりあえず置いておいても、何か丁度いい運動方法はないかと考えたりしています。
でも、スクワットとかはなかなか続かないんですよね。
習慣にすればいい!みたいなこと言われてますが、そこまでにするのに時間が掛かるといいますか…
いっそのこと近場のフィットネスに入会すれば、せっかく入ったんだしと通うだろうかと思ったり。
春は入会キャンペーンとかで初期費用が安くなったりしますしね。
フィットネスにはダイエットや、健康のための運動などでアドバイスしてくれる人もいるだろうし。
でも、これから収入が途絶えるかも知れないという時に、支出を増やす訳には…となってしまう。
難しいですね…
やっぱり自転車しかないのでは、という思考
膝の負傷がなかった頃は、ストレスで食べてしまってもそこそこ運動量があったので、増えてはいてもここまでにはなっていなかったんですよ。
というのも移動が自転車なもので、休日には片道1時間前後掛かる目的地に行ったりとかしていたのである程度の運動は出来ていたと。
それを思うと、やっぱり自転車で走るのが一番なのかなと考えました。
目的地があれば、そこに移動する手段はどうしても必要になってきますし。
週三くらいで、片道1時間程度の走行でもそこそこ効果があるんじゃないかという目測も付けられます。
問題はお天気と風向きと、自転車のスペックかな…
お天気は雨などになってしまうと、ちょっと厳しい。
風向きは時期的なものですが、山から吹き下ろす風が激しいのが有名な場所なので、あまり風がすごい日は風向きなども考えて行動しないといけません。
あと、真夏の猛暑とかだと屋外で運動するのは危険か…
そういう時期は時間帯を変えるなど、工夫も必要になってきそう。
最後の自転車のスペック。
今の相棒は、前に乗っていたものが使い物にならなくなってしまって、急遽ネットで買った(そのサイトで)一番安いママチャリでした。
段階の速度変更機能もないし、ライトも自分でオンオフしてタイヤの回転で点灯させるやつなんですよね。
タイヤは1年くらい乗って劣化してしまったので、とりあえずまだ無事な前輪はそのまま後輪は交換を余儀なくされてしまったこともありました。
近所の自転車修理もしてくれる車屋さん曰く、安いだけあってタイヤもあんまり質がよくなかったらしいです…確かに交換した方、全然違うもんなぁ。
もう一方も交換して貰った方がいいのか聞くと、こっちは次にパンクしてからでいいんじゃないかと言ってくれて、正直助かりました。
1つ交換するのに一葉さんが飛んで行ったからね…(この表現もあと何年かすると使えなくなるのか…)
まあそんな低スペックチャリでも、ないと困るんですよね。
壊れたら割と色んな生活が立ち行かなくなる…
家の近くを通る路線バスなんて、小さい頃はあったけどとっくの昔に廃止されてるし…
(こういう時こそpolcaを使えばいいのか!?笑)
ひとまず、ポンコツな人間と低スペックな自転車でなんとかするしかない、そんなしょぼい暮らしです。