忘れた頃に高評価の通知が来たりなんかして、ちょっと楽しい。
そんな訳で、2月くらいになんとなくちょっとした切欠があって(えらてんさんの動画に出ていた人が話題にしていたとかそういう感じ)、そういえばそんなのもあったよなぁ的なノリでGoogleマップのローカルガイド(ようは口コミ書いたりする人)になってみました。
とはいえやることといったら「この場所に来たことある?」というGoogleさんからの唐突な質問に答えるか、5点満点のうち☆いくつかを付けて評価し、口コミを書くくらいなのですが。
自分が以前に行ったことのある場所について思い出し、感想を書いたりなどするのは思いの外楽しかったので、感想書いたり思い出を整理したりするのが好きな人はやってみたら楽しいんじゃないかなということで紹介してみます。
マップのエンジンで入っていたゼンリンが抜けてから、若干大変なこと(表現の矛盾)になっている感のあるGoogleマップですが、自社開発やら条件の合ういい会社との提携などでまたいい感じになってくれればなぁと願いつつ。
Googleマップのローカルガイドになるには
ローカルガイドのなり方は、特にあんまり難しいことはなくてGoogleのアカウントを持っていれば誰でも出来ます。
ただ、Gmailで複数のアカウントを使っていたりする場合、時によってはGoogle本体にログインしているアカウントが違っていたりするかも知れないです。
なので、適当に口コミを書いているとあっちの口コミはあのアカウントで書いたのに、こっちの口コミは違うアカウントで書いてしまったり…みたいなちぐはぐな状況に陥ってしまう(当然別のアカウントの口コミはそっちのアカウントの情報として蓄積されるので、累計とかにはなりません)ので、ログインしているアカウントがどのアカウントなのかくらいは書き込む前に把握しておきましょう。
私も今はメインでは使っていないメール用アカウントで「もうちょっとでレベル2になるで」みたいなお知らせを貰ったりしたので「あら~」ってなったりならなかったり。
(そっちではマップを使った時、突如出てくる質問に気まぐれに答えていたくらいでした)
とまあ、それくらいローカルガイドになったならないの境界ってあいまいです。
口コミはお店だけじゃなく、公園や公共施設みたいな場所に対しても書けるので、実際に行ってみて・利用してみての感想やここが便利だった・不便だったというのを率直に書くと調べた人の役に立つかと思います。
「ここってどんなだったっけ」と思い出す備忘録としてもいいかも。
口コミ書くのが面白すぎて、1日でレベル5まで行ってしまった
今まで行った場所を思い出しながら情報や感想を書くって、なかなか面白いもので。
よし始めようと思った日は色んな場所のことを書き込むのが面白くて、気が付いたらレベル5になるくらいのポイントが貯まっていました。
(正式な認証は、Googleが書き込み内容に問題ないかのチェックがあるので若干のタイムラグがありますが)
なんかバッジ貰っちゃったよ。
ただ、流石に熱中して書きすぎてしまったなぁ…と反省したので、今後はゆっくりマイペースに口コミを書く施設を増やしていけばいいかなと思いつつ、マップを開いたりしたついでに書き込んだりなどしています。
レベルは口コミを投稿したりすると貰えるポイントで判定される
口コミ投稿には「こうすると何ポイント」みたいなのがあって、出てきた質問に答えると何ポイント、200文字以上の口コミを書くと何ポイントって決まっているんですね。
あと、写真を上げたり書き込みを修正しても貰えたりします。
200文字未満と200文字以上だと貰えるポイントが違うので、せっかくなら200文字以上書いた方がポイント数も稼げていいですね。
お店だったら外観や周辺の様子(お店を見つけやすいか・その特徴や駐車場の有無など)、店内の様子、店員さんの対応など、頼んだ料理や買った商品以外にも情報になることって沢山あるので、そういうポイントを盛り込んでいると200文字は余裕で超えちゃったりします。
あとこれ、ブログでレビューを書く練習にもなると思うので、ブログをやってみたいけど書き方が分からないとか、文字数を沢山書くのは大変だなぁ…という人も気軽にやってみたらいいかも知れないです。
(口コミしたことから肉付けして、後で記事にしてもいいですしね。
アカウントの名前とブログの書き手を紐付けていれば、口コミを見た人がブログを見付けた時「あ、あの人のブログなんだ!」と思ってくれることもあるかも?)
レベルが上がると特典が貰えるらしい
今のところ私は活かせていないのですが、ローカルガイドのレベルが上がると色んな特典が付くとのこと。
Googleのサービスのβ版が使えるとか、MAXになると何か貰えるとか…?
そういえば、以前はレベル5がMAXだったのが今はレベル9までになっています。
そこまで到達するのは、流石にいつになるかは分かりませんが…
日々が楽しくなるような特典があるなら、それを目指してみるのもいいかも知れません。
しばらく放置してたけど、その間に自分の口コミを見てくれる人が結構いたりする
レベル5まで一気に上げた後はしばらく放置気味だったんですが、その間に私の口コミを見たり参考にしてくれた人も結構いらしたみたいです。
で、沢山見てくれる人がいると冒頭の画像のようなメールが届くんですね。
色んな人が参考にしてくれたんだと思うと嬉しいですし、ちょっとしたことかも知れないけれど人の役に立った気にもなれます。
ネット環境さえあれば気軽に書き込めるし、文章が書けさえすれば特別なことは何も必要ないので、GmailなどでGoogleアカウントを取得していて「どこかの口コミサイトに登録するのは面倒だけど、ちょっと感想を書いてみたい」という方には特におすすめです。
ただし、嘘や嫌がらせはダメですよ。
当たり前すぎますけど、なにやらいたずらで施設の種別や場所を変えたり、嘘の口コミを書いたりする輩もいるようなので…
そういうのって結局、一時やった本人だけが気持ちよくて、何のためにもならないんですよね。
間違った情報で偏見や誤解を招いてしまいかねないので、やめて欲しいところです。
Googleマップの口コミって、下手な口コミサイトよりずっと率直で役に立つ感想が多いように感じています。
今後も利用する人にとって、出来る限り正確で役に立つ機能であって欲しいですね。