なにやら先日問題になっていた(というか問題にしたい人がしていた?)
コンビニで働く外国の方のエピソード。
(中居くんのはアレ、単なる空耳ネタなんじゃないの?とも思わなくもなくて…日本人でもあるし、殊更相手が外人さんだったから云々って取り沙汰するのも、どうなんだろなぁって)
どうあれ、コンビニで働く外国の方、日本という慣れないところで頑張って働いている外人さんってすごいなぁと思っています。
コンビニは業務の種類が多くて大変
ご存知の方も多いと思うんですが、コンビニの業務ってめちゃくちゃ多いんですよね。
母国語ではない日本語でそれを覚えて一通り出来るようになるってすごすぎる。
(昔東京のミニストップで荷物をお願いした際、同一宛先割引で送ろうとしたら、やり方が分からなかったらしく店長さん?に電話して聞きながらやってて申し訳なくなったり…)
仕事量と時給が見合わなすぎ
大体、コンビニって業務内容の割には安すぎるんですよね。
だから常に人手不足で今働いてる人に負担が掛かる。
本部が吸い上げすぎなんじゃなかろうかって思うんですが、もうちょっと時給上げて欲しい。
外国の人でも。
愛想が欲しければその分のお金も払うべき
常々思ってるんですが、店員の愛想が悪い、態度が悪いって言う人たちってなんなんだろうな~と。
流石にお金投げたり乱暴だったりするのはいけないですが愛想は…
チップでもあげれば上機嫌になるんじゃないですかね?
大体、コンビニや飲食店のお給料に笑顔の分までは含まれてないじゃないですか。
仕事内容だって厳しいのに、笑ってる余裕がない人だっているでしょうに。
にこやかにされたいなら、それ相応の対価を払うか時給自体も高いお店に行くしかないんじゃないかなって思います。
コンビニやらファミレスでやたらと高圧的な態度でくるお年寄りを見る度、げんなりしています。
これは外人さんに限ったことじゃないで)がね。
人の振り見てなんとやら、理不尽におかしなことが減るようにと願っています。