ピノ子さん、ブログのアイキャッチ描いてくれるってよ
はてなブログを始めてあまり経っていない頃、ふとした切欠で読者登録していたピノ子さんがイラスト作成を請け負われるとのことで、一方的にご紹介します。
ピノ子さんは映画の感想をよく書かれていて、添えられたイラストがまたいいなと思える方でした。
私もこう、何か絵を描いて貰う機会があったらお願いしたいなと思う絵師さんです。
作風はどんな感じ?
ピノ子さんの絵柄はブログを見て頂ければ分かる通りなのですが、味のある線で描かれるイラストはリアル寄りなものから可愛らしい女の子まで、様々な作風を駆使しておられます。
(あと静物画も好きです、ベーグルサンドがめちゃくちゃ美味しそうだった…)
依頼してから納品までの流れが分かり易い
記事ではブログのアイキャッチや挿入イラストの料金や依頼の流れなども絵で視覚化されていて、とっても分かり易いです。
イラストを人に頼むってどうしたらいいの?と不安な人も、これなら依頼し易いんじゃないかなと思いました。
料金も大分良心的ですね。
おまかせ成分の多い「闇鍋イラスト」という、更に低料金でお願い出来るコース(?)もあります。
オーダーフォームも記事内にあるので「よし頼もう!」と思ったらすぐに依頼できますよ。
ここまで親切設計にされているのも、すごいなぁと思いました。
やっぱり、誰かにイラストを描いて欲しいと思っても、慣れていない人からすればまずどうしていいか分からないものですもんね。
自分的反省とか色々なこと
読者登録しているのにもかかわらず新着情報をキャッチ出来ておらず、気が付いたらもう3月でうわーとなってしまって。
読んでいない記事がいくつもあってショックを受けていました…
うーん、ダメダメだなぁ。反省。
でもTwitterのアカウントもあると知って、そちらは即行フォローしました。えへ。
Twitterアカウントを作るのは、最初のうちはどうだろうと思っていたのですが、こういう時はやっぱりあってよかったなと思います。
TwitterはTwitterで、色々ありますけどね…
そしてどうしてこうやって紹介の記事を書いたかというと、やっぱり自分が好きだなぁと思う絵師さんには活躍して欲しいから。
あわよくば制作過程とかも見られたらすごく嬉しいという不純な動機もありますが(笑)
お金があったら私も依頼したいわい…
そんな訳で、突然の紹介記事でした。