Googleアドセンスに合格した記事がバズったという程でもない程度に、短期間アクセスが増えていたmioです。
アクセスもすっかり落ち着いて、短い夢だったなぁとぼんやり振り返っております。
それはそれとして、アドセンス関連のエントリーをTwitterでもシェアする設定にしていたからか、そのツイートにいいねを普段より沢山貰えて、有り難く思いました。
しかし、ツイート内の単語に引き寄せられたのか、不審なアカウントのフォローも増えて微妙な気分になったり…
(ノーリアクションならそのうちフォロー外して去っていくので、まあほっとこ。と思ってますが)
そういうのはまあ、放置プレイでいいと思うんですが、ある意味別の意味で困るのが、中身が入っている(ようするに普通の人?)のアカウントで、フォローされてプロフィールとホームを見に行った時にフォロバ(フォローバック、フォロー返しの意)を躊躇ってしまうような状態の方にどうしたらいいか、なんですよね。
自分のスタンスに合っていない相手をフォローしてしまっても、お互い不幸なだけですし。
でも「どうしてフォロー返ししてくれないんだろう…」と思っている方もいるだろうし、参考になればと思って私なりに考えていることを書きます。
※これは私のケースなので、他の人にも当てはまるとは限りません。
でもTwitterでこういった話題を呟いた時には結構いいねが付くので、共感してくださっている方もおられるんだろうなと思います。
ツイッターの相互フォロワーへのスタンス(私の場合)
- 会話が可能な人がいい
- 気が合う人なら尚いい
単純ですがこんな感じです。
とにかく人としてまともな交流がしたいというところですね。
どうしてわざわざこういうことを書くかというと…
それすら出来ない、出来なそうな人がフォローしてくるからです。
こういうアカウントはフォロバしにくい
こんなアカウントはフォローしにくい
— mio(みお) (@mio_tsuku) February 25, 2019
・一言もツイートされていない
・ホームがほぼリツイートで埋まっている
・自己啓発みたいな内容の定期自動ツールでのツイートばかりが並んでいる
・プロフィールが明らかに情報商材屋
・月収○○○万円
・コンサル()
・インフルエンサー()
お前一体誰やねん
これは先日ツイートした内容です。
「関わりにくい」「どうやって話し掛けたらいいか分からない」「そもそも関わりたくない」みたいな印象を受けるアカウントだと、本当フォローして貰っても困るんですよね…
あと、普通にツイートをしている方でも「考えが合わないかも…」と思うと躊躇っちゃいます。
(この場合は、相手も私のツイートを見てそのうちなんか違うぞ、とフォローを外してくれるかもですが…)
ツイートで挙げたパターンを、順に見ていきましょう。
一言もツイートされていない
最早何のためにTwitterを始めたの?レベル。
ROM専(見るだけの人)だとしても、一言くらいはこう、何か呟いておいて欲しい…怖いから。
ホームがリツイートで埋まっている/ブログ投稿の通知で埋まっている
後者はいわゆるブロガーさんに多いんですが、両方混ざっている場合もあるんですよね、これ。
会話が出来なそうだし、自分のTLがRTと投稿のお知らせでいっぱいになってしまうのも悲しすぎない?と思ってしまいます。
自己啓発みたいな内容の定期自動ツールでのツイートばかりが並んでいる
ちょっといいことを定期ツイートして、フォロワーを増やそうというお考えなのだと思うんですが、怖いしやっぱり話し掛ける隙が感じられない…
まあこれって多分、ミニマムなインフルエンサー()の人が振り撒いたノウハウを、頑張って再現しようとしてこんな状態になってるのかなと思うんだけど…大切な人間味が薄れてしまっている印象もあって、ちょっと物悲しさを感じます。
プロフィールが明らかに情報商材屋(その他胡乱な人)
月収○○○万円
コンサル()
インフルエンサー()
論外。
自分が誇りを持っている仕事で稼げているならそれはそれでいいから、一生関わって来ないで欲しいタイプですね…
片道フォローでもいいじゃないかという思想
フォロバされないとリムーブしていく…多くは機械的な作業によるものですが、どうやらそうでない人もいるようで。
私自身が、面白い人や発信したツイートを出来るだけリアルタイムで見たいと思う人のアカウントは片道でフォローしていることが多いんですが、全く問題に感じないので、やっぱりそういう人とはスタンスが違う・合わないのだろうなと思います。
ブログと同じで、交流していくうちにこの人のツイート見たいな、とフォロバする場合だってあるのにね。
別に相互フォローじゃなくてもリプライは出来るのに、相互ありきなのもちょっと謎なんですわ。
まあ「相互の人相手じゃないと話す気になれない!」みたいな拘りがあるなら、それは仕方ないですけど…
「あなたをフォローバックすることで、私にどんな価値を提供してくれますか?」なんて小難しいことは言わないです。
ただ、その人なりに普通に呟いていて欲しい。それだけなんだけどね。