夜、パソコンの前で眠ってしまい、未明に目が覚める。
パソコンの前でやり残したことなどをしていると5時6時になってしまい、布団に潜ると目覚ましを掛けていてもその時間に起きられない。
「朝9時までの目覚ましごはん♪」と昔CMで歌われていたように、朝食は朝8時台に摂るようにしていたけれど、今日起きられたのはとっくに9時を過ぎてからだった。
普段ならそれでも朝ご飯を食べようと、行動するものなのに、今日はそれが出来なかった。
お腹は空いている。
最近は電子レンジで温めた牛乳か豆乳にシリアルを入れるだけだから、手間も掛からない。
お気に入りのごろっとグラノーラの苺づくし。
ごろっとグラノーラは苺のものが出る前もよく食べていて、ちょっと前は温めた牛乳に浸すとすぐふにゃっとしてしまったが、最近のものはコーティングされてすぐにヘタらないようになったのも好きなところだった。
牛乳(または豆乳)150mlにグラノーラ50gが、いつもの私の朝食。
でも、今日はそれさえ用意も出来ずまあいいかとなってしまった。
結局空腹は増していくのに昼食もなんだか用意できなくて摂らず、今年最後の買い物にいくついでに近場の回転寿司で済ませた。
お店に入った時点で15時近かった。
土曜日だし、冬休みに入っているので混んでいるだろうかと思ったけれど、流石にこの時間帯ではお客さんも落ち着いているようで、すぐにカウンターに座れた。
タッチパネルで注文してすぐ来るのは楽でいい。
ところで私は、回転寿司の甘酸っぱくて柔らかい部分の多いガリがとても好きで、一貫食べる毎に小さい欠片を摘まんで食べるくらいだった。
毎度多分結構な量を食べると思う。
今日はいつもの調子でガリを食べることが出来たが、そういえばここしばらくはこのガリ好きがガリをお皿に出すのすら忘れて、食べ終わる間際に「あっ、食べてないや」と思い出すことが何度かあった。
余程、精神的に追い詰められていたのだろう。
食べ物の味も分からなくなる程ではなかったけれど、やっぱりおかしくはなっていたようだ。
それと比べれば、好きなものを食べられるときにいつも通りに食べられているのはやや正常なのだろうかと思う。
それでも、食事を用意する気になれなかった事が少し怖くもある。
こんな状態が続いて、いつか食べる事すらどうでもよくなる日が来てしまうのだろうかと。
食べる事も美味しいものも大好きな筈の自分が。
そうして、やがて何も出来なくなってしまう日が、気力も何も失ってしまう時がくるのだろうかと。
今はこうして思うことや興味のあるものに対して沢山の言葉を綴っているけれど、そんな自分にとって当たり前のことも出来なくなってしまうのかも知れない。
そうなったら、自分はどうなるのだろう?
有り難いことに読者登録して下さる方が増えてきて、こちらもブログを見に行って読者登録をお返ししたりなどしているのですが、見に行った先のエントリーを読んではっとしたことがあった。
自室のカーテンを、ここ数カ月開けていないことに気が付いたのだ。
その方はしんどい状況でも毎日カーテンを開けていると書かれていた。
私の部屋の窓際には、三分の一くらい物が積まれている。
それでも以前は、朝になったらカーテンを開けていたのに、職を失うよりも割と前からいつの間にか開けなくなっていたようだ。
それは、心の現れだったのかも知れない。
とはいえ、自室以外のカーテンは開けているので、朝ちゃんと起きれば光も浴びられるし、お天気や外の状態を見て感じ取れたりはするのですが。
日照時間が少なくて、調子が悪くなったりというのもあるでしょう。
冬場は日照が少ないせいで季節性の鬱になり易いと言います。
もう少し、朝の光を浴びることに注意を向けた方がいいのかも知れないです。
ブログを始めた時から、周囲の状況は殆ど変わっていません。
年が明けたら、またハローワークに行って職業相談しなければ。
新しい仕事が見付からなくても、給付を受けて生活していくには必要なことですし。
ハローワークでの手続きのことも記事にしましたし、その続きも書きたいですね。
ar40neet.hatenablog.com
しかし…
ハロワにしろそれ以外(求人サイトなど)の求人の記事には、若干の不信感があるのは否めません。
書いてある事と実体・実情が違うんじゃないかとか…
よしんばいい環境の職場に入ることが出来ても、同じ環境がずっと続いてくれるとは限らないですし。
前の職場で受けたダメージが、大分尾を引いているようです…
ネットでの求人を見ているうちに、企業に勤める以外の働き方もあるのかも知れない、とは思っているのですが…これもまだ模索中です。
やたらブログで稼ぐみたいなサイトやブログが乱立している(しかも数年前よりも数が多い)気がするのですが、みんなドコを向いて記事を書いてるの?とは私も思ったりはしているので、いくらお金を稼ぐ媒体が欲しくても正直に従うのは嫌だな~…と思いました。
以前見たどこかのブログの方も書かれてたのですが、Googleの方ばかり見て書かれている記事がいっぱいというのもね…
そりゃあブログをやっているなら見てくれる人が増えるのは嬉しいけど、SEO対策SEO対策SEO対策ってめちゃめちゃ書かれてるとなんか引いちゃうんですよ。
あと、色んな「どうなんだろう?」と思うコミュニティもあるしで、もう少し慎重に調べないといけないかなぁ、ということもあるし…
自分みたいな存在でも役立てる、活躍できる場所があるのか。
ゆっくりですが探したり、考えたりしてみようと思います。