インターネット上での付き合いは、3年続かない事の方が多い。
だから3年以上の付き合いがある人は大切にした方がいいと、以前にどこかで読んだ事がありました。
3年と半年くらいの付き合いのあった人物のことを今、考えています。
その人とはある趣味のコミュニティで知り合って、よく話すようになった間柄。
ネット回線を通じて色んな話もしましたし、トラブルに遭った話(彼女が被害者側で、自己中心的な人に振り回された事など)を聞いたり、後には病気の事などを聞いたりしていました。
少し経ってからはリアルでも一緒に催しに参加したり、食事に行ったりすることもあって、私は結構仲良くなれたんだなと思っていた。
突っ込んだ話もするし、友人だと言えるくらいだと思っていたのですが…
そういう気持ちは、私だけにしかなかったようです。
時が経って最近のこと、個人的に連絡を取るのに使っているツールで、それ以前と同じように話し掛けたところ「こちらのパーソナルスペースに踏み込みすぎ」というような事を言われてえっ…と引いてしまった。
その時は相手の状況を考えて、忙しい時だろうからと挨拶だけで終わってしまうならそれでいいかというつもりで書いたものだったから、そういう反応をされたのは心外だった。
というか、何度も話題に出るような内容のことだったのに。
そして、そのツールで話し掛けらると返事を強要されているように感じるので嫌だとか、私とは合わないからもう付き合いをやめるとか言ってきたのです。
私は唖然としてしまいました。
いや…だったらなんで、交流目的でそのツールのID教えてきたの?という根本的なところから、相手が何を言っているのか分からなくなってしまって混乱したし、いろいろな感情が渦巻いてい整理がつかない状態です。
今ならなんて一方的で、自分勝手な言い分だったんだろうと思えますが…
当時はただ気持ちが凍り付いて、悲しいという気持ちばかりが溢れました。
それに、そんなに親しくないつもりだったらあまりプライベート過ぎることも私に話さない方がよかったんじゃないの?とも思います。
自分はそれを悪用するつもりは更々ないんですけど、もし関係を絶たれた事を強く恨むような人だったら、何が起こるか分かったものじゃないでしょうに。
私も親しいつもりでそこそこ話しちゃってましたよ。あーあ…
自分にも悪いところはあったのだろうし、年月が経って変わっていくのもお互い様だと思います。
このほんの数年で、相手も変わったし自分も変わってしまったのだろうと。
でもなぁ、折角できた縁を大切にしようと思っていたのは自分だけだったんだな、と思うと落ち込みます。
とりあえずこの手の事で沈んでいる訳にもいかないので胸の内にしまってはおきますが、暫くは引きずるだろうな…と思っています。
ひとつ心配なのは、こういう一方的な、身勝手な仕打ちを人にする人って、しっぺ返しが行き易いんですよね。
一方的に裏切っていったり、みんな私が悪いと責めていった人も、自分の正しさを押しつけてきた人も、反動が返ってきたようになんらかの不運に見舞われたのを知っているので…
私にそういう事をしたというより、その人の行い自体が返ってきてるのかな、と思ってはいるのですが。
そういう意味ではあの会社、元上司や同僚のおばさんとかやばいですね。
どうなっても私が知り及ぶことはないのかも知れませんが。
ふと思い出したんですが、私がいた職場はめちゃくちゃ汚くなりやすくて(汚してそのままで気にしない人がいるから)私がこまめに拭き掃除とかしてたんですが、掃除していた人がいなくなってどうしてるのかな…誰か代わりにやってる人いるのかなって。
環境や業績が悪くなっても、他人のせいにしないで欲しいなとは思います。
あとやっぱり、社長さんはいい人だったのでその人の代の間は潰れないで欲しいな。
話を戻して。
つながりを絶たれはしたけど、相手の不幸を望んでいる訳ではないしいい日々を送って欲しいとも思っているから、まだ心配もしているのだと思う。
でも声を掛けるのも気を遣っていたのが気に入らないなら、元々相手の事情なんて考えない人に吸い寄せられてしまう性質なのかも知れないし、予後の経過とかもね…
彼女の身の回りに悪い事が起きないようにと思うしかないな。
自分の中にも「こうしてあげたのに!」みたいな気持ちはあるんだけど、それを押し付けるのはなーんか嫌なんですよね。
大体の好意は自己満足で終わるものに過ぎないから。
相手が喜んだり感謝してくれるとは限らないし。
だけど口では感謝を表していても、本当はそうじゃなかったのかなと今は人を信じられなくなっているのも事実なんです。
楽しかった事も、いろいろと話をした事も、真剣だったのは私だけで、本当はただの虚構だったのかなと、思ってしまうんです。
自分の好意とか全部無駄、その人にとってはネット上の消費コンテンツでしかなかったのかと思うと、ほんと死にたくなる。
そういえば、以前にその人とある事を一緒にやることになって、その計画の流れで「沢山お礼をするから」というような事を言われた時がありました。
私はそれを一緒に出来るだけで嬉しかったので、別にお礼なんてよかったんですが、そのことが終わってもケロっと忘れたように、そのお礼に関してはずっと何も言ってこなかったんですよね…
あの時相手は、どんなお礼をしてくれるつもりだったのかなっていうのは、ちょっと思っています。
あれもただの社交辞令とか、口だけだったのかな。
別れもあれば出会いもあると言いますか、最近新しく繋がりを持った人も出来て、そういうご縁を大事にしていかなきゃな…とも思っています。
今はまだ、人を信じられなくなっている部分はありますが…
あとウザがられないといいな。