メンタル
数日前になりますが、心療内科の初診から2週間が経ったので、予定通り2回目の受診に行ってきました。 前回の初診の件はこちらから。 www.arafoneet.com 当日の朝は前の晩からの大雨で、お天気が心配でしたが… 母が迎えに来てくれる頃にはほとんど止んでいて…
なんだかフォロワーさんが増えたら、1日辺りに大体フォローしてくる人の数も増えたんですけど、大概フォロバ狙いの人なんですよね。 botじゃなくてもしばらくほっとくとリムっていくし、かといってプロフィールもピンとくるものでなければツイートもフォロバ…
先日心療内科のある病院で診察を受け、うつ病の症状に効果があるという薬を処方して貰って来てから一週間が経ちました。 その時の様子はこちら。 www.arafoneet.com 処方されたのは「レクサプロ」という比較的新しい薬で、先生曰く「キレがいい」と大きな効…
先日予約をしていた病院に行ってきました。 そちらは心療内科なのですが(精神科と心療内科って、ちょっと違うんですよね)、大人の発達障害に関しても診てくれるところだということで発達障碍者支援センターの方に教えて貰ったところです。 こちらに電話を…
死に関することをよく考えて書いたりしているせいか、それ系のキーワードでこのブログを訪問してくださる方が増えているようですね… 世界には数多の人々がいますから、人間だけでも1日のうちに沢山の命が誕生し、沢山の人々が亡くなっている訳で、何かを切欠…
大阪府吹田市で起きた、交番勤務の警官が襲撃され拳銃を強奪されてしまった事件。 被害を被った警官の方は未だ意識不明ということで、回復が待たれる状況ですが… 逮捕された犯人は、大阪から遠く離れた東京住まい。 父親はフジテレビ系列の常務を務めている…
電話での手続きや予約が無理。 特に、会ったこともない人や自分が慣れていない人に電話を掛けるのは非常に辛く、掛ける前から大きなストレスを感じてしまいます。 「やらなきゃ」と思っていても、手元に電話番号や伝えること、聞くことを書いたメモを用意し…
物騒な事件が相次いでいますが、その合間にこんな記事も舞い込んできました。 これは自殺ではない、社会に殺された女性の話です。 www.nishinippon.co.jp 「届かなかった支援」?助ける気なんてなかったくせに。 予約がいっぱいで診て貰えなかったところは仕…
~前回のあらすじ~ 発達障害支援センターに電話をして症状などを話したところ、受付の相談員さんから「うつの症状を先に治療してからの方がいいのでは」というようなことを言われ、それもそうだという流れに。 www.arafoneet.com それを踏まえ、またハロー…
ネットで様々な人と交流を持ったり知識を得た結果「自分も発達障害では?」と疑うようになっていた昨今。 これから再生の道を歩み出すのに際して、きちんと調べたり、診断を受けてみようという気持ちになっていました。 www.arafoneet.com その辺りのことは…
5月も中旬を回り、もう夏の様相ですね。 今時はまだ湿度がそこまで高くないので、日陰や風通しのいい場所は涼しく過ごせて助かるのですが… 夏がどれくらい暑くて厳しくなるか、先が思いやられます。 さて、お外はそんな清々しい気候なのですが、最近急激に検…
「モラルハラスメント」…モラハラって、最近は周知が進んだお陰でよく聞く言葉です。 日本の社会はブラックな環境が多すぎて、全体的にモラハラ体質なのかも知れないと思うこともしばしば。 そうした「モラハラ」な人はどういう人間なのか、被害者はどうなっ…
人には話せないことのひとつやふたつ、あるものです。 私だって、ブログや人に対面しても軽く触れるくらいまでが限界で、あまり深くは喋れないことだってある。 えらてんさんのとある動画を見ながら、そんなことを思ったりして。 彼だってすべてのことを話せ…
生きづらさを感じている人の中には「生まれてこなければよかった」と思ったり感じたりしたことのある方も、少なくないと思います。 私も40年近くの時間を過ごしてきて、そんなどこまでも辛く虚ろな世界が広がっているような、四方が奈落の底に落ちるしかない…
もうすぐ生活費(失業給付)が途絶えてしまいます。 貯金も家族の面倒を見ている間に底を突き、あるのは月々の支払いばかり。 このままでは生きてはいけません。 いきなり深刻な出だしになってしまいましたが、どうにもならないのです。 まともな企業でこの…
お店を作りたい! と思ってみても、実際その地域でお客さんになってくれる人がいるかどうかというのは重要です。 (以前えらてんさんもそんなようなツイートしてましたね) そう、せっかくお店を出しても「そのお店にある商品が欲しい人」や「そのお店のテー…
社会や会社に心身を擦り減らされて、潰れてしまったり今も苦しみを抱えながら働いている人って、結構多いのかな。 色んな人がいるネットの中を漂っていると見聞きする声に、そんな風に思っていました。 そして昨日、しお(@shiokawam)さんの書かれたnoteが…
今このページを開いたあなたは、どんな思いでいるのでしょう? 死にたいという気持ちや自殺の方法などを探して、辿り着かれたのでしょうか? そうだとしたら、とても苦しい思いをされているのではと思います。 消えてしまいたいとか、もう疲れたとか、そんな…
はてブの新着から、ちょっと気になるタイトルの記事を見つけたので見に行ったんですよ。 www.iwako-light.com 彼女から男らしさを押し付けられているというブログ主さん。 お?逆はよく聞くけど、やっぱり男性側もこういう事あるんだな~…と思って読み進めて…
最近、つとに感じる心の不調。 調子がいい日もあるにはあるんですが、気がついたら何ヶ月も自室のカーテンを開けていなかったりと、やっぱりあんまり健全な精神状態ではなかった事を痛感したりしています。 日常生活を送るのにも、支障が出ていますし… 精神…
どこかにあるよ いつも、はみ出していると感じていた いつも、ここにいるべきではないのだと思っていた ここは自分の居場所じゃない それなら私の止まり木は どこにあるのかな たくさん飛んだよ 飢えた昼も、嵐の夜も でも見つからないんだ 疲れ果ててもう飛…
前に書いた記事 ar40neet.hatenablog.com にも関連するのですが、「死にたい」と思っている人の心の中はどうなっているのか、自分にも覚えのある事なので少しお話しようと思います。 「死にたい」にも色々ある 明確に死ぬことを考えている「自殺願望」 漠然…
夜、パソコンの前で眠ってしまい、未明に目が覚める。 パソコンの前でやり残したことなどをしていると5時6時になってしまい、布団に潜ると目覚ましを掛けていてもその時間に起きられない。 「朝9時までの目覚ましごはん♪」と昔CMで歌われていたように、朝食…
女性という便利な生き物 正直に言うと僕は過去、女性のことを"知識"としては人間に分類しながら"意識"としては別の種類の生き物だと思っていた。万能感を期待しながら見下し、尊敬・崇拝しながら性的に消費するには、同じ人間だと思っていると整合性が取れな…
インターネット上での付き合いは、3年続かない事の方が多い。 だから3年以上の付き合いがある人は大切にした方がいいと、以前にどこかで読んだ事がありました。 3年と半年くらいの付き合いのあった人物のことを今、考えています。 その人とはある趣味のコミ…
私が見る夢はいつも色褪せている。 モノクロやグレーとかではなくて、色味が付いているんだけど薄暗いというか、彩度が低いというか。 眠っている時はそれが普通なんだけど、起きてから思い返すともっと色鮮やかな夢だったらいいのになと思うことはよくあり…